さい‐せん【最先】
- 〘 名詞 〙 =さいぜん(最前)
- [初出の実例]「孟春之吉慶、元朝之嘉祥、最先向二貴方一申籠候畢」(出典:異制庭訓往来(14C中))
- 「其最先(サイセン)の一日には男女老幼貴賤の別なく、皆争ふて之におもむき」(出典:小説神髄(1885‐86)〈坪内逍遙〉下)
- [その他の文献]〔漢書‐王成伝〕
さい‐さき【最先】
- 〘 名詞 〙 物事が行なわれるすぐ前。また、ある物事でのいちばんはじめ。
- [初出の実例]「我が兵を発するさいさきに」(出典:史記抄(1477)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「最先」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 