デジタル大辞泉
「月参」の意味・読み・例文・類語
がっ‐さん〔グワツ‐〕【月参】
毎月一定の日に神社や寺に参詣すること。つきまいり。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がっ‐さんグヮッ‥【月参】
- 〘 名詞 〙 毎月一定の日に参詣すること。つきまいり。月詣(つきもうで)。
- [初出の実例]「立場茶屋、軒先に高野山護摩講中月参(グヮッサン)の掛札」(出典:歌舞伎・敵討噂古市(正直清兵衛)(1857)序幕)
つき‐まいり‥まゐり【月参】
- 〘 名詞 〙 毎月寺社に参詣すること。
- [初出の実例]「数年伊勢多賀等之月参、愛宕山毎月百味」(出典:高野山文書‐慶長一二年(1607)一二月一三日・諸寺諸社造営目録)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「月参」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 