出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…しかしついに藩政を立て直すには至らなかった。 幕末,藩主長溥(ながひろ)は佐幕の立場をとったが,月形洗蔵らの勤王派が台頭し,とくに第1次長州戦争以後,藩内の主導権を握るに至った。そこで長溥は勤王派の弾圧を決意し,1865年(慶応1)月形ら14名を斬首したほか勤王派全員の処分を断行した(乙丑(いつちゆう)の獄)。…
※「月形洗蔵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...