有機ELディスプレー(読み)ユウキイーエルディスプレー

デジタル大辞泉 「有機ELディスプレー」の意味・読み・例文・類語

ゆうきイーエル‐ディスプレー〔イウキ‐〕【有機ELディスプレー】

organic electroluminescence display携帯電話などのディスプレーテレビなどに使われる薄型表示装置の一。有機物電圧をかけると発光する現象有機EL)を利用する。高輝度で低電力という特徴があり、無機ELディスプレーに比べ、カラー表示が容易である。有機LEDディスプレーOLEDディスプレーOELD

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「有機ELディスプレー」の解説

ゆうきイーエルディスプレー【有機ELディスプレー】

電圧を加えると発光する有機材料を用いたディスプレー。液晶ディスプレーに比べて鮮明で応答速度がはやい。自ら発光するので、液晶のようにバックライトを必要としないため、超薄型化が可能。◇「EL」は「electroluminescence」の略。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む