有馬街道(読み)ありまかいどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「有馬街道」の意味・わかりやすい解説

有馬街道
ありまかいどう

兵庫県有馬温泉から京阪方面へ通じる道。有馬道ともいう。西宮市から六甲山地南東麓の段丘崖下を縫って,北に門戸,鹿塩,蔵人,小林(おばやし)を経て川面(かわも)に出,そこから武庫川沿いに進み,生瀬(なまぜ)から支流の大多田川の断層谷を西に向かい座頭谷(蓬莱峡),船坂を経て有馬温泉へいたる。その昔,大宮人たちが苦しんだといわれる 48瀬の難所も,第2次世界大戦後の改修で,往時面影はない。ほかにも有馬道がいくつかあり,生瀬から北の名塩峠を越え有馬川に沿う道,芦屋市から東六甲を横断する芦有ドライブウェイ,東灘区住吉からの古い六甲越,六甲山遊園地付近を横断する表六甲・裏六甲ドライブウェイ,垂水区平野から小部峠(おぶとうげ)を越えて西側から有馬温泉へ入る道などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android