望月拓郎(読み)もちづき たくろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「望月拓郎」の解説

望月拓郎 もちづき-たくろう

1972- 平成時代の数学者
昭和47年8月生まれ。平成6年京大を中退し,同大大学院にはいり,11年博士課程修了。大阪市大助手をへて,16年京大助教授。専門微分幾何学,代数幾何学。22年「調和バンドルの漸近挙動の研究」で学士院学術奨励賞,日本学術振興会賞。23年「純ツイスターD-加群の研究」で学士院賞。長野県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む