朝倉響子(読み)あさくら きょうこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「朝倉響子」の解説

朝倉響子 あさくら-きょうこ

1925- 昭和-平成時代の彫刻家
大正14年12月9日生まれ。父は朝倉文夫。姉に朝倉摂(せつ)。昭和17年新文展に初入選。戦後日展の特選を4回受賞。35年集団現代彫刻の結成に参加。54年長野市野外彫刻賞,57年中原悌二郎賞優秀賞受賞。少女やわかい女性の洗練された像を追求。東京出身。本名は矜子。作品に「NIKE」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の朝倉響子の言及

【朝倉文夫】より

…多くの原型は朝倉彫塑館に保存されている。日本画家で舞台美術を手がける朝倉摂は長女,彫刻家朝倉響子は次女である。【三木 多聞】。…

※「朝倉響子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む