朝暉神社文書(読み)あさひじんじやもんじよ

日本歴史地名大系 「朝暉神社文書」の解説

朝暉神社文書
あさひじんじやもんじよ

二二冊 平田八郎編

成立 明治二六年

分類 記録

原本 朝暉会(旧福知山士族会)

解説 福知山の旧藩士平田八郎が藩史刊行に備え、旧藩時代の史料収集・整理したもの。軍務租税会計民事刑事学校城郭規式など藩制の大概を網羅

活字本福知山市史」「福知山史料集

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む