木村若友(読み)きむら わかとも

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木村若友」の解説

木村若友 きむら-わかとも

1911-2011 昭和-平成時代の浪曲師。
明治44年4月17日生まれ。昭和11年初代木村友衛の門にはいる。12年初舞台。平成21年には数え年99歳を祝う「白寿の会」に出演長年の浪曲師としての活躍後進指導と日本伝統文化の継承につくしているとして,23年吉川英治文化賞。平成23年11月30日死去。100歳。福島県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む