木枯神社(読み)こがらしじんじや

日本歴史地名大系 「木枯神社」の解説

木枯神社
こがらしじんじや

大酒神社境内の北西隅に鎮座。太秦地域の古社の一つとされる。祭神木枯明神。当地への鎮座は近年のことらしく、「山城名勝志」は「座広隆大門南民家後園、土人呼コガラケノ社」と記す。社名の由来について広隆寺縁起は、清和天皇の時代、勅により乙訓おとくに郡より薬師仏を広隆寺に迎えたところ、薬師像を作った向日むこう明神が広隆寺門前の槻木に影向、にわかにその木が枯れてしまった。そこで神霊をこの地に移し、古枯の明神と名付けたところ、枯木は再びよみがえったと記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android