末松 謙澄(読み)スエマツ ケンチョウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「末松 謙澄」の解説

末松 謙澄
スエマツ ケンチョウ


肩書
衆院議員,内務相,逓信相,枢密顧問官

別名
幼名=線松 号=青萍

生年月日
安政2年8月20日(1855年)

出生地
豊前国京都郡前田村(福岡県行橋市)

学歴
東京高師中退 ケンブリッジ大学卒

学位
文学博士〔明治21年〕 法学博士〔大正5年〕

経歴
大庄屋の家に生まれる。村上仏山の私塾・水哉園に学び、明治4年上京して「東京日日新聞」の記者に。伊藤博文知遇をえ、官界に転じ、11年外交官として英国に留学、その間15年に「源氏物語」を英訳。19年帰国し、文部内務省に勤務しつつ、演劇改良運動にも尽力。23年第1回総選挙で政界入り、衆院議員に連続3期当選。のち、法制局長官、貴院議員、逓信相、内務相、枢密顧問官などの要職歴任。40年子爵。40年学士院会員。この間法律書など150編の著作があり、とくに「修訂・防長回天史」(12巻)の編纂は有名。また翻訳小説「谷間の姫百合」も人気を博した。

没年月日
大正9年10月5日

資格
?国学士院会員〔明治40年〕

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「末松 謙澄」の解説

末松 謙澄
スエマツ ケンチョウ

明治期の政治家,評論家,文学者,法学者,子爵 衆院議員;内務相;逓信相;枢密顧問官。



生年
安政2年8月20日(1855年)

没年
大正9(1920)年10月5日

出生地
豊前国京都郡前田村(福岡県行橋市)

別名
幼名=線松,号=青萍

学歴〔年〕
東京高師中退,ケンブリッジ大学卒

学位〔年〕
文学博士〔明治21年〕,法学博士〔大正5年〕

経歴
大庄屋の家に生まれる。村上仏山の私塾・水哉園に学び、明治4年上京して「東京日日新聞」の記者に。伊藤博文の知遇をえ、官界に転じ、11年外交官として英国に留学、その間15年に「源氏物語」を英訳。19年帰国し、文部・内務省に勤務しつつ、演劇改良運動にも尽力。23年第1回総選挙で政界入り、衆院議員に連続3期当選。のち、法制局長官、貴院議員、逓信相、内務相、枢密顧問官などの要職を歴任。40年子爵。40年学士院会員。この間法律書など150編の著作があり、とくに「修訂・防長回天史」(12巻)の編纂は有名。また翻訳小説「谷間の姫百合」も人気を博した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「末松 謙澄」の解説

末松 謙澄 (すえまつ けんちょう)

生年月日:1855年8月20日
明治時代の政治家;評論家。貴族院議員;内務大臣
1920年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報