日本歴史地名大系 「末歳村」の解説 末歳村まつさいむら 兵庫県:朝来郡山東町末歳村[現在地名]山東町末歳矢名瀬(やなせ)村の南、柴(しば)川と粟鹿(あわが)川の流域に位置する。元和五年(一六一九)和泉国岸和田城から移封した出石(いずし)城(現出石町)城主小出吉英の領知になったと推定される。寛永一六年(一六三九)の知高帳に「末歳村」とみえ、出石藩領で、高三九一石余のうち畑二石余。正保(一六四四―四八)頃の国絵図でも高三九一石余。寛文七年(一六六七)から幕府領になったと考えられる(安政六年「大月庄五ヵ村地不足につき願書」日下家文書など)。天和三年(一六八三)の地改では地なし分を減ずるどころか、下田を中田に、中田を上田にして斗代を上げられたという(同文書)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報