本湊町(読み)ほんみなとちよう

日本歴史地名大系 「本湊町」の解説

本湊町
ほんみなとちよう

[現在地名]中央区湊一―二丁目

南八丁堀みなみはつちようぼり五丁目東端の南にある。稲荷いなり橋南詰から南に続く両側町。西は武家地、東は大川(隅田川)に面する。沼沢地を開発して成立したという。南に続く船松ふなまつ町・十軒じつけん町・明石あかし町とともに海沿いは鉄砲洲てつぽうずと称され、鉄砲洲を冠してよばれることもあった。寛文新板江戸絵図に本湊町とみえる。安永三年小間附町鑑によると京間二〇〇間二尺、公役金を納める。名主は岡崎十左衛門(同小間附町鑑、宝暦七年万世町鑑)。東側河岸地は湊河岸と称される。南端から船松町との間の入堀には小橋が架けられていた。文政七年(一八二四)の江戸買物独案内には足袋股引所の伊勢屋長十郎、鍋釜問屋松井屋六兵衛、鼻紙袋・紙煙草入卸所の西川伊兵衛、本八丈島・織物類御用所の八丈島屋与市、水油仲買・下り酒問屋の尼屋利兵衛、明樽問屋河内屋佐兵衛、醤油酢問屋の伊勢屋幸右衛門の店がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android