デジタル大辞泉 「本葉」の意味・読み・例文・類語 もと‐は【本葉】 草木の茎や幹に近い方にある葉。⇔末葉うらば。「はたすすき―もそよに秋風の吹き来る夕よひに」〈万・二〇八九〉 ほん‐ば【本葉】 双葉のあとに出る葉。その植物の普通の形をした葉になる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「本葉」の意味・読み・例文・類語 もと‐は【本葉】 〘 名詞 〙 茎または幹の、根に近いほうにある葉。⇔末葉(うらば)。[初出の実例]「旗薄 本葉(もとは)もそよに 秋風の 吹き来るよひに」(出典:万葉集(8C後)一〇・二〇八九) ほん‐よう‥エフ【本葉】 〘 名詞 〙 発芽時から葉の展開を見てゆく場合、子葉に対して子葉以後出てくる尋常葉をいう。ほんば。 ほん‐ば【本葉】 〘 名詞 〙 =ほんよう(本葉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例