杉本 春生
スギモト ハルオ
昭和期の詩人 広島文教女子大学教授。
- 生年
- 大正15(1926)年3月21日
- 没年
- 平成2(1990)年7月6日
- 出生地
- 山口県岩国市
- 学歴〔年〕
- 官立京城法学専門学校〔昭和20年〕卒
- 経歴
- 詩誌「日本未来派」「地球」の論客として活躍し、昭和30年「抒情の周辺」を刊行。32年札幌短期大学教授、47年広島大学文学部講師、のち岩国短期大学教授、広島文教女子短期大学教授。他の著書に「現代詩の方法」「森有正論」「廃墟と結晶」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
杉本春生 すぎもと-はるお
1926-1990 昭和時代後期の詩人,評論家。
大正15年3月21日生まれ。ネオ-リリシズムをとなえた秋谷豊らの詩誌「地球」で活躍。札幌短大,広島文教女子大などの教授を歴任。平成2年7月6日死去。64歳。山口県出身。京城法学専門学校卒。詩集に「初めての歌」,評論集に「抒情の周辺」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
杉本 春生 (すぎもと はるお)
生年月日:1926年3月21日
昭和時代の詩人;評論家
1990年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 