杉目扇(読み)スギメオウギ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「杉目扇」の意味・読み・例文・類語

すぎめ‐おうぎ‥あふぎ【杉目扇】

  1. 〘 名詞 〙 杉の横目という木目(もくめ)の板で作った扇。骨の数は位階家格によって相違する。若年の料として泥絵で吉祥文様をかき、糸花で飾ったものが多い。
    1. [初出の実例]「有品目杉目扇〈略〉女御扇」(出典本朝画史(1678)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む