李英儒(読み)りえいじゅ(その他表記)Li Ying-ru

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李英儒」の意味・わかりやすい解説

李英儒
りえいじゅ
Li Ying-ru

[生]1914
[没]1989
中国の作家。河北省清苑県の人。 1938年八路軍に参加し,宣伝隊長などをつとめる。 40年から創作を始め,新聞などに発表する。 42年中国共産党に入党。解放後,解放軍総後勤部政治部文化部副部長,宣伝部副部長,総政治部文化部創作組組長などを歴任。『妙清』 (1980) は「階級をこえた愛」をめぐって論争を呼んだ。主作品には長編小説『戦闘在こ沱河上』 (1954) ,『野火春風斗古城』 (1958) ,短編小説『万人敵』『三進五窯村』などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む