村松暎(読み)むらまつ えい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村松暎」の解説

村松暎 むらまつ-えい

1923-2008 昭和後期-平成時代の中国文学者,評論家
大正12年8月15日生まれ。村松梢風(しょうふう)の5男。村松喬(たかし)の弟。昭和40年慶大教授,平成元年杏林大教授。「三国志」「水滸伝」「金瓶梅」などの白話(はくわ)小説を研究。平成20年2月7日死去。84歳。東京出身。慶大卒。著作に「中国列女伝」「五代群雄伝」,評論に「毛沢東焦慮と孤独」「中国三千年の体質」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む