東京五輪の自転車競技

共同通信ニュース用語解説 「東京五輪の自転車競技」の解説

東京五輪の自転車競技

傾斜のある楕円だえん形のバンクを回るケイリンなどのトラック、主に公道舞台長距離を走るロードレース、未舗装のコースで争うマウンテンバイク(MTB)、障害を通過しながら順位を競うBMXの4種別が行われる。現在の計画ではロードレースは皇居外苑発着、トラックとMTBは静岡県伊豆市、BMXは東京都江東区が会場となっている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む