東国寺(読み)とうごくじ

日本歴史地名大系 「東国寺」の解説

東国寺
とうごくじ

[現在地名]寄居町立原

くるま山の北西麓に位置する。金車山泰平院と号し、曹洞宗本尊釈迦如来。戦国期は北条氏邦の居城鉢形はちがた城の城下にあたり、てら町の西端に位置していた(「鉢形城絵図」新田家蔵)。かつて秩父郡金剛こんごう(現吉田町)末。草創開基は西村又兵衛元房で、秩父郡吉田よしだ(現同上)光洗こうせん寺として開創され、開山の西芸全柏は天正二年(一五七四)の没。同一一年北条氏邦が早世した子東国丸の菩提寺として当地へ移転させ、東国丸の俗名をとって現寺号に改めたという(以上「風土記稿」)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android