東松本村
ひがしまつもとむら
[現在地名]上田市大字富士山
上田市塩田盆地の東南、富士岳の北麓から平坦部にかけて散在する集落を総称した村。南から奈良尾・町屋・中村・源方等の集落に分れ、北は下之郷、西は西松本村、東は砂原峠を越えて御嶽堂村(現小県郡丸子町)に接する。
天文二二年(一五五三)九月八日、武田信玄が「松本ノ郷」から二〇〇貫文を曲尾越前守に宛行ったという記事があるが(高白斎記)、この松本郷は小県郡旧東塩田村及び旧富士山村一帯にあたる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 