東検校町・西検校町(読み)ひがしけんぎようまち・にしけんぎようまち

日本歴史地名大系 「東検校町・西検校町」の解説

東検校町・西検校町
ひがしけんぎようまち・にしけんぎようまち

[現在地名]津市中央ちゆうおう

京口きようぐち番所近くの北堀端きたほりばたより北へ入る武家屋敷町で、西にし町の西裏筋が東検校町、さらに西の町筋を西検校町という。両町を合せて古くは検校町と称したが、慶安(一六四八―五二)頃より東検校町と西検校町とに分れた。「草蔭冊子」に「東検校町、藩士ノ邸宅地ナリ、北端ニ柵門アリ、釜屋町ヘノ通路ニシテ之ヲ釜屋町口ト云フ、往昔、須山検校・杉山検校等住居セシヲ以テ此名アリ」とある。

杉山検校は杉山流鍼術の始祖杉山和一で、父杉山権右衛門は津藩士であった。和一は幼年失明苦行の果て秘術を会得したという。江戸で将軍綱吉の治療をして信任を得、関東総禄検校の位についた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android