(われ)幼年を以て
を執る。
、其の中を失はんことを懼(おそ)る。君、
を以て師と爲る。故に國
を委(まか)せたり。君何を疑ひてか數
(しばしば)骸骨を乞ひ、忽ち
素を
れて、
言を
けんと欲するや。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...