旺文社日本史事典 三訂版 「東洋大日本国国憲按」の解説
東洋大日本国国憲按
とうようだいにほんこくこっけんあん
1881年植木枝盛の起草と推定される。連邦制をとり,一院制・主権在民を主張し,国民の権利に抵抗権・革命権を含み,最も民主的な内容。10編219条。アメリカ・フランスの憲法と類似する。
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...