東王父(読み)トウオウフ

精選版 日本国語大辞典 「東王父」の意味・読み・例文・類語

とうおうふトウワウフ【東王父】

  1. 陽の気の精とされる中国伝説上の仙人で、男の仙人を統(す)べるもの。西王母と並び称され、詩題画題として有名。東王公。
    1. [初出の実例]「謹請、皇天上帝、三極大君、日月星辰、八方諸神、司命司籍、左は東王父、右は西王母」(出典:延喜式(927)祝詞)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「東王父」の意味・わかりやすい解説

東王父【とうおうふ】

西王母(せいおうぼ)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む