東神楽村(読み)ひがしかぐらむら

日本歴史地名大系 「東神楽村」の解説

東神楽村
ひがしかぐらむら

[現在地名]上川郡東神楽町北一条西きたいちじようにし一―四丁目・北一条東きたいちじようひがし一―二丁目・北二条西きたにじようにし三―四丁目・北二条東きたにじようひがし二丁目・北三条東きたさんじようひがし二丁目・字栄岡さかえおか・字志比内しびない東一線ひがしいつせん東二線ひがしにせん東三線ひがしさんせん東四線ひがしよんせん東五線ひがしごせん東六線ひがしろくせん・ひじり野北一条のきたいちじよう一―五丁目・ひじり野北二条のきたにじよう一―四丁目・ひじり野南一条のみなみいちじよう一―四丁目・ひじり野南二条のみなみにじよう一―四丁目・ひじり野南三条のみなみさんじよう一―四丁目・南二線みなみにせん南三線みなみさんせん南四線みなみよんせん南五線みなみごせん南一三号みなみじゆうさんごう南一条西みなみいちじようにし一―四丁目・南一条東みなみいちじようひがし一―二丁目・南二条西みなみにじようにし一丁目・南二条東みなみにじようひがし一―二丁目・南三条東みなみさんじようひがし一丁目・南一番通みなみいちばんどおり・字八千代ヶ岡基線やちよがおかきせん三号さんごう四号よんごう五号ごごう六号ろくごう七号ななごう八号はちごう九号きゆうごう一〇号じゆうごう一一号じゆういちごう一二号じゆうにごう一三号じゆうさんごう一四号じゆうよんごう一五号じゆうごごう一六号じゆうろくごう一七号じゆうしちごう一八号じゆうはちごう一九号じゆうきゆうごう二〇号にじゆうごう二一号にじゆういちごう二二号にじゆうにごう二三号にじゆうさんごう二四号にじゆうよんごう二五号にじゆうごごう二六号にじゆうろくごう二七号にじゆうしちごう旭川旭神町きよくしんちよう

昭和一八年(一九四三)から同四〇年まで存続した上川郡の村。昭和一八年四月、上川郡神楽村から分村して一級町村東神楽村として成立。「丁巳日誌」(再石狩日誌)にみえる「フシコチユクベツ」はポン川にあたるとみられ、「川巾弐間計(中略)夷人小屋一軒有。昔しは多く有し由なり(中略)家主イソテクアイノ妻アリコレと二人住す。然るに此者は上サツホロの帳面に附たるもまたおかし」と記される。明治二〇年(一八八七)の道庁殖民課の福原鉄之輔らによる上川原野殖民地撰定では、当村域は「フシコ秩別ちゆつぺつ原野」として「秩別ちゆつぺつ川ノ南高台ノ北ニ位ス、其ノ長大約三里二十町、其幅最広ノ処凡ソ十三町余、其前後両部ハ草野、中央ハ樹林ナリ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android