東草野谷(読み)ひがしくさのだに

日本歴史地名大系 「東草野谷」の解説

東草野谷
ひがしくさのだに

伊吹山地七尾ななお山地(草野山)の間を流れるあね川上流域の甲津原こうづはらから板並いたなみに至る間の谷名で、西方の現東浅井ひがしあざい郡浅井町の草野川の谷を草野谷(西草野谷)というのに対する名称。伊吹町が成立する昭和三一年(一九五六)までは東浅井郡(明治一三年までは浅井郡)に属した。中世には草野庄に属したと考えられる(浅井町の→草野庄。江戸時代には北(上流)から甲津原村・曲谷まがたに村・甲賀こうか村・吉槻よしつき村・上坂並村・下坂並村の六村があった(板並を一村と数え、東草野谷五村ともいう)。天正一九年(一五九一)四月二五日、豊臣秀吉の奉行木下吉隆は「板並・(甲)賀・吉槻・(甲)津原・曲谷」に宛て「草野三郷事、先年忠節仕付而」という理由で、この度の検地を免除し、年貢は前年までのままとする旨を伝えている(「木下吉隆書状」曲谷共有文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android