ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東谷鉱山」の意味・わかりやすい解説
東谷鉱山
ひがしだにこうざん
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…とくに石灰石鉱山には,生産量の大きい重要なものが多い。福岡県にある東谷鉱山もその一つで,平尾台と呼ばれる石灰岩台地の一隅で年間920万tの石灰石を生産している。採掘の方法はマムート鉱山と同様の階段採掘法であるが,ベンチの高さは15mある。…
※「東谷鉱山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...