日本歴史地名大系 「東金井村・野田村」の解説 東金井村・野田村ひがしかないむら・のだむら 三重県:桑名市東金井村・野田村[現在地名]桑名市東金井東金井村は現桑名市の南西部にあり、町屋(まちや)川を隔てて安永(やすなが)村の西に位置する。北および東に町屋川がめぐり、南は丘陵地。「五鈴遺響」に「旧名金総ナリ、(中略)往昔ハ縄生ノ本郷ニシテ今ハ分置セルカ如シ、縄生ハ今朝明郡ニ属ス」とある。金総は金綱(かなつな)の誤記と思われ、「延喜式」には金綱駅、「神鳳鈔」には金綱御厨とみえる。中世の東金井城跡がある。天文年間(一五三二―五五)松岡彦之進が築城し、朝明(あさけ)郡萱生(かよう)城(現四日市市)の支配下であった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by