朝日日本歴史人物事典 「杲隣」の解説
杲隣
生年:神護景雲1(767)
平安初期の真言宗の僧。空海の弟子で伊豆修禅寺の開山と伝えられる。東大寺で法相,三論を学び令名高かったが,私度僧として出発したらしく,得度は大同2(807)年,41歳のとき。まもなく7歳年下の空海に師事して密教を修学。神護寺三綱の上座を勤め,また空海が拠点を金剛峰寺に移すと杲隣も従ったという。承和4(837)年,実慧が東寺定額僧を奏請したとき,71歳で第2位の高位にあった。空海門下の四哲,或いは十大弟子のひとりとされる。弟子に円行,真隆。<参考文献>守山聖真編『文化史上より見たる弘法大師伝』
(正木晃)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報