松代焼

デジタル大辞泉プラス 「松代焼」の解説

松代焼〔民工芸品〕

長野県長野市生産される焼物。江戸時代中期、当時の松代藩主・真田幸専(ゆきたか)が生産を奨励し、信楽常滑からも陶工を招いて藩窯・民窯とも栄えたが、その後すべての窯が廃窯となり途絶。昭和40年代になり復興し、現在に至る。天然素材の釉薬を2度掛けすることにより、独特の青緑色の光沢が出る。県指定伝統工芸品。

松代焼〔菓子〕

長野県長野市、角屋本店が製造・販売する銘菓白餡ゴマが入った焼き菓子。松代焼を模した壷形をしている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android