松前広長(読み)まつまえ ひろなが

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松前広長」の解説

松前広長 まつまえ-ひろなが

1738*-1801 江戸時代中期-後期武士
元文2年12月25日生まれ。蝦夷(えぞ)地(北海道)松前藩主松前邦広(くにひろ)の5男。村上系松前家をつぐ。藩財政の再建につとめ,天明2年家老となる。「福山秘府」「松前志」などを編集・執筆。享和元年5月14日死去。65歳。字(あざな)は子玄。通称監物。号は豹関,老圃

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例