松居桃楼(読み)マツイ トウル

20世紀日本人名事典 「松居桃楼」の解説

松居 桃楼
マツイ トウル

昭和・平成期の随筆家



生年
明治43(1910)年3月30日

没年
平成6(1994)年9月25日

出生地
東京・日本橋

本名
松居 桃多楼

学歴〔年〕
早稲田大学政経学部中退

経歴
劇作家・松居松翁三男。中学時代から戯曲を書いて才を発揮。演劇界に入って昭和17年には台湾演劇協会主事を務める。戦後引き揚げ、世界連邦建設同盟で働きながら、25年東京・隅田河畔“蟻の街”のボス小沢求と知り合う。その互助更生組織・蟻の会の設立趣意書を書き、蟻の街の一員となる。35年には江東区深川8号埋め立て地に建てられた蟻の街のビルに移住。随筆や戯曲を書きながら、同じくこの街の保母兼書記となった“蟻の街のマリア”こと北原怜子と共に、思想的支えとなった。著書に「蟻の街の奇蹟」「貧乏追放」「蟻の街のマリア」「ゼノ死ぬひまない」「市川左団次」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松居桃楼」の解説

松居桃楼 まつい-とうる

1910-1994 昭和-平成時代の随筆家。
明治43年3月30日生まれ。松居松翁の3男。昭和17年台湾演劇協会にはいり,文芸部長となる。戦後,東京隅田公園の「蟻の街」で小沢求と知りあい,「蟻の街の奇蹟」「蟻の街のマリア」などを発表。北原怜子(さとこ)とともにこの街をささえた。平成6年9月25日死去。84歳。東京出身。早大中退。本名は桃多楼(ももたろう)。著作に「市川左団次」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「松居桃楼」の解説

松居 桃楼 (まつい とうる)

生年月日:1910年3月30日
昭和時代;平成時代の随筆家
1994年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android