松岩(読み)まついわ

改訂新版 世界大百科事典 「松岩」の意味・わかりやすい解説

松岩 (まついわ)

石炭層中にまれに出る珪化けいか)ないし炭酸塩鉱物化した樹木化石炭鉱,特に筑豊地区での俗称。大きさはこぶし大から1m以上の塊状のものまである。材組織が鉱物化して残ることが多く,顕微鏡的研究で針葉樹であることがわかる。植物質が石炭化した炭層中に松岩だけが鉱物化した理由は,いくつかの説があるが,未解決な点も多い。著しく硬いため,採炭機やさく岩機の刃先をいため出炭を阻害し,危険を増し,出炭中の夾雑物になるなどやっかいな存在でもある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「松岩」の意味・わかりやすい解説

松岩
まついわ

炭層中にある炭化した木の化石の俗称。九州筑豊炭田地方から出た言葉といわれるが,各地の炭鉱で広く用いられている。普通,ケイ化していて硬い。樹幹横倒しが多いが,立ち木もある。その産状を広範囲に調べて,異地性現地性成因が論じられる。日本の炭田では針葉樹が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android