日本歴史地名大系 「松平定行の霊」の解説 松平定行の霊まつだいらさだゆきのれいびよう 愛媛県:松山市北西海岸地域(旧和気郡地区)祝谷村常信寺松平定行の霊常信(じようしん)寺境内に、松平定行・定政の霊廟がある。定行(一五八七―一六六八)は松山における松平家初代藩主。定行の父定勝は徳川家康の異父同母弟。墓碑を安置した霊廟は、円柱を用い入母屋造・本瓦葺・出組三手先で、一部に唐様をあしらっている。江戸時代を代表する霊廟建築として、県指定の有形文化財となっている。この東側にある松平定政の霊廟は、四注造に向拝のついたきわめて簡素な小建造物である。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by