ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「松平康隆」の意味・わかりやすい解説
松平康隆
まつだいらやすたか
[没]2011.12.31. 東京
バレーボール選手,監督。慶應義塾大学の主将を務め,日本鋼管入社後 1954年から 1960年まで日本代表選手(当時 9人制)。1961年日ソスポーツ交流の第1号としてソビエト連邦へコーチ留学し,6人制バレーボールを学んだ。帰国後,1964年東京オリンピック競技大会で男子チームのコーチを務めた。このときは銅メダルに終わったが,1965年に全日本男子監督に就任。「世界制覇 8年計画」を立て,大古誠司,森田淳悟ら身長 1m90cm以上の長身選手を集めて大型化をはかるとともに,「Aクイック」「Bクイック」「一人時間差(→時間差攻撃)」など,速攻主体の日本式コンビネーションバレー確立に力を注いだ。その結果,1968年のメキシコシティー・オリンピック競技大会では銀メダル,1972年のミュンヘン・オリンピック競技大会では金メダルを取り世界の頂点に立った。その後日本バレーボール協会会長,アジアバレーボール連盟会長,国際バレーボール連盟 FIVB第1副会長などを務め,1998年にアジア初のバレーボール殿堂入り。2000年には FIVBから 20世紀男子最優秀監督に選ばれた。日本バレーボール協会名誉会長。アジアバレーボール連盟終身名誉会長。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報