時間差攻撃(読み)ジカンサコウゲキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「時間差攻撃」の意味・読み・例文・類語

じかんさ‐こうげき【時間差攻撃】

  1. 〘 名詞 〙 バレーボールで、相手側にボールを打ち返すとき、攻撃のタイミングを巧みに変化させ、相手側の守備を混乱させる方法

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「時間差攻撃」の意味・わかりやすい解説

時間差攻撃
じかんさこうげき

バレーボール戦術一つ。おとり役のアタッカーがジャンプして打つとみせかけて相手ブロック陣の注意をそらせ,そのすきに別のアタッカーが攻撃をする。 1972年のミュンヘン・オリンピック競技大会に向けて,バレーボール日本男子チームが考案した。トスコース実際のアタッカーとおとり役の位置,タイミングなどの違いによって多彩な組み合わせがある。おとり役と実際のアタック役を1人で行なう場合は,「一人時間差」という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む