デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松平近説」の解説 松平近説 まつだいら-ちかよし 1828-1886 江戸後期-明治時代の大名。文政11年7月5日生まれ。伊勢(いせ)(三重県)桑名藩主松平定永(さだなが)の11男。松平近信(ちかのぶ)の急養子となり,天保(てんぽう)12年豊後(ぶんご)(大分県)府内藩主松平(大給(おぎゅう))家10代。藩校を整備して遊焉館と改称し,医学館を創設。奏者番兼寺社奉行をへて,慶応3年若年寄。4年姓を大給とあらためた。明治19年11月18日死去。59歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例