松明殿稲荷神社(読み)たいまつでんいなりじんじや

日本歴史地名大系 「松明殿稲荷神社」の解説

松明殿稲荷神社
たいまつでんいなりじんじや

[現在地名]下京区稲荷町

田中社ともいう。祭神天照あまてらす大神大己貴おおなむち命・伊弉諾いざなぎ命・伊弉冊いざなみ命・猿田彦さるたひこ命および倉稲魂うかのみたま命。社伝によると天暦二年(九四八)勧請で、あぶら小路八条の北にあった。同一〇年勅により燎祭が行われ、その時に「炬火殿」の号を賜ったとされる。弘長三年(一二六三)二月、七条通東洞院ひがしのとういん(現下京区)に移ったが、元禄(一六八八―一七〇四)末期その南に火葬場が設けられ臭気が社頭に及んだため、宝永八年(一七一一)妙法院門跡に申請し、現在地に移った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android