松永 正敏
マツナガ マサトシ
明治期の陸軍中将,男爵
- 生年
- 嘉永4年6月1日(1851年)
- 没年
- 明治45(1912)年2月18日
- 出生地
- 肥後国鹿本郡中富村(熊本県)
- 経歴
- 松永利吉の第2子に生まれる。幼少より杉谷文明に学び、明治4年陸軍に入る。台湾出兵、西南戦争に出征を経て、日清戦争では歩兵第2連隊長、日露戦争では少尉、歩兵第3旅団長、第3軍参謀長などを歴任。38年中将、男爵、第3師団長となる。39年第2師団長を務め、43年朝鮮駐剳を命ぜられた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
松永正敏 まつなが-まさとし
1851-1912 明治時代の軍人。
嘉永(かえい)4年6月1日生まれ。明治4年陸軍にはいり,歩兵第三旅団長,第三軍参謀長などを歴任。38年陸軍中将,第三師団長となる。翌年第二師団長。明治45年2月18日死去。62歳。肥後(熊本県)出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 