松田憲秀(読み)まつだのりひで

改訂新版 世界大百科事典 「松田憲秀」の意味・わかりやすい解説

松田憲秀 (まつだのりひで)
生没年:?-1590(天正18)

安土桃山時代武将。尾張守。松田氏は相模国足柄上郡松田荘から出た武士といわれ,北条早雲の同国小田原城攻略時に服属し,後北条氏重臣に列した。憲秀は1590年(天正18)豊臣秀吉小田原征伐に際し,小田原籠城説を主張し,北条氏政・氏直とともに同城に拠った。しかし長男政尭とともに秀吉方に内応しようとして,6月発覚して捕らえられた。7月小田原開城の際,秀吉の命により自殺
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「松田憲秀」の解説

松田憲秀

没年:天正18.7(1590)
生年:生年不詳
戦国大名北条氏の重臣。左馬助,尾張守。盛秀と北条綱成の姉妹の子とみられる。天文年間(1532~55)末には家督を継いで左馬助を称し,小田原衆の筆頭となっている。永禄2(1559)年作成の『小田原衆所領役帳』には貫高2798貫文余と記載されるが,これは家臣中最高であった。天正5(1577)年ごろには家督を子の直秀に譲ったらしく,尾張守を称している。同18年,豊臣秀吉の小田原来攻に当たっては籠城説を主張したといわれるが,籠城中の6月秀吉方に内応しようとし,戦後秀吉より逆に切腹を命じられている。款を通じようとしたのが裏目に出たのである。<参考文献>『南足柄市史』別冊1

(佐脇栄智)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松田憲秀」の解説

松田憲秀 まつだ-のりひで

?-1590 織豊時代の武将。
北条氏直(うじなお)の臣で小田原衆の筆頭。天正(てんしょう)18年豊臣秀吉の小田原来攻の際,籠城(ろうじょう)を主張。のち豊臣方に内応しようとして氏直に捕らえられた。戦後,秀吉の命で同年7月5日切腹。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android