板生村(読み)いとうむら

日本歴史地名大系 「板生村」の解説

板生村
いとうむら

[現在地名]夜久野町字板生

西は鉄鈷かなとこ山系によって但馬国(現兵庫県)と境し、東は富岡とみおか山系によって直見のうみ村と画される、長さ約八キロ、最大幅〇・五キロ余りの細長い谷にある。板生川が谷口で直見川と合流する辺りから上流に向かって、三ッ谷みつや(現三谷)、中心集落の羽白はじろ田谷垣たやがい今西いまにしが続く。高六五九・四二九石(丹波志)三谷さんだにの丘陵腹からは弥生式土器が出土した(三谷遺跡)。「丹波志」によると谷奥の今西からは「但馬国天谷村三十二丁弐十間牛馬道、但シ牛ノ尾峠国境杭迄十三丁弐十間」と但馬国に通じていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android