林 逸馬
ハヤシ イツマ
昭和期の小説家
- 生年
- 明治36(1903)年6月23日
- 没年
- 昭和47(1972)年9月2日
- 出生地
- 福岡県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大文学部社会学科〔昭和3年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 九州文学賞(第4回)〔昭和19年〕「筑後川」
- 経歴
- 時代小説「大虚」が福岡日日新聞の懸賞小説1等に当選して同社に入った。社会部、調査部、文化部に勤めながら「九州文学」「芸林」同人として作家活動を続けた。九州文学賞の「筑後川」のほか、「サルと人間の間」「危険な娘」「旅宿」「九州むかしむかし」などの著書がある。ドストエフスキー研究でも知られる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
林逸馬 はやし-いつま
1903-1972 昭和時代の小説家。
明治36年6月23日生まれ。昭和4年福岡日日新聞社(現西日本新聞社)の懸賞小説に当選して,同社にはいる。勤務のかたわら「九州文学」などの同人として創作活動をつづけ,19年「筑後(ちくご)川」で九州文学賞を受賞。昭和47年9月2日死去。69歳。福岡県出身。東京帝大卒。著作に「ドストエフスキー」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 