柄沢村(読み)からさわむら

日本歴史地名大系 「柄沢村」の解説

柄沢村
からさわむら

[現在地名]藤沢市柄沢・藤が岡ふじがおか二―三丁目

さかい川と柏尾かしお川との間の丘陵地に位置し、鎌倉郡に属した。北は関谷せきや(現鎌倉市)、西は藤沢宿大鋸だいぎり町、南は弥勒寺みろくじ村・渡内わたうち村に接する。東西に鎌倉道が通る。「曾我物語」妙本寺本によれば源頼朝が武蔵入間野いるまの(現埼玉県入間市一帯)に向かう途中「柄沢」を通ったとみえる。

正保国絵図に柄沢村とある。享保一三年(一七二八)より下野烏山藩領。検地は貞享元年(一六八四)幕府代官国領重次が実施。


柄沢村
からさわむら

[現在地名]五泉市柄沢

早出はいで川右岸、不動堂ふどうどう山の山麓に位置し、南は不動堂村に接する。正保国絵図に一〇〇石余とあり、村上藩領であった。貞享元年(一六八四)郷村高辻帳には高七九石余とある。宝永七年(一七一〇)幕府領、正徳元年(一七一一)高田藩領、のち白河藩領となり、文化年間(一八〇四―一八)の家数は一六(白川風土記)


柄沢村
からさわむら

[現在地名]大館市柄沢

大館盆地東端部、秋葉あきば山の西麓で大館町の東に位置する。大館舌状台地の付け根に位置するため、土地の起伏が多く畑地に富む。扇田おうぎだ(現北秋田郡比内ひない町)から北上して山麓沿いに大館に入る街道が通じる。享保一五年(一七三〇)の「六郡郡邑記」に「柄沢村八軒」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android