柳瀬川
やなせがわ
狭山丘陵内の狭山湖に源を発して東へ流れ、同じく狭山丘陵内で現多摩湖(東京都東大和市)から発する宅部川を久米付近で合流。所沢市南境の東京都東村山市・清瀬市との境を北東流し、坂之下付近狭山丘陵北から発した東川などを合して新座市・志木市へと北東流し、志木市中央部で新河岸川に入る。全長約二五キロ。「風土記稿」には水元は勝楽寺村縄竹内にあり、入間郡と多摩郡・新座郡との境を流れると記され、また当川沿いの一四ヵ村は柳瀬庄を称するとある。狭山丘陵の東、久米村および多摩郡久米川村(現東村山市)付近では久米川ともよばれた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
Sponserd by 