栃尾浦村(読み)とちおうらむら

日本歴史地名大系 「栃尾浦村」の解説

栃尾浦村
とちおうらむら

[現在地名]栃尾市あら町・山田やまだ

栃尾町とちおまち村の北に続く。栃尾町村の枝村で、名子・百姓集落は栃尾町村のおお町の北に町続きをなす新町にある。かつては西谷にしだに川・刈谷田かりやだ川の合流点付近に位置し、西谷川の船着場であったところからとちの浦とよばれていた。元和六年(一六二〇)の長岡藩知行目録では栃尾浦とあり、高二三石四斗余。寛政七年(一七九五)の栃尾組検地帳書抜(金内襄治氏蔵)によると、正保二年(一六四五)の検地では本途二四石三斗余・新田八石五斗余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android