栃尾温泉(読み)とちおおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「栃尾温泉」の意味・わかりやすい解説

栃尾温泉
とちおおんせん

岐阜県高山市、飛騨(ひだ)地方の北東部、新穂高温泉郷の出入口でもある奥飛騨温泉郷栃尾にある温泉。北アルプス西側の登山口にあたる。1959年(昭和34)栃尾から蒲田(がまだ)川を7キロメートルさかのぼった新穂高からパイプで引き湯してできた温泉で、単純温泉。温泉熱利用の果樹栽培が行われている。国民保養温泉地に指定されている。

[上島正徳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android