栃尾(読み)トチオ

デジタル大辞泉 「栃尾」の意味・読み・例文・類語

とちお〔とちを〕【栃尾】

新潟県中部にあった市。近世は栃尾つむぎ産地として知られ、以来、機業が盛んで、合繊服地を生産。全国有数の豪雪地帯。平成18年(2006)長岡市編入。→長岡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「栃尾」の意味・読み・例文・類語

とちおとちを【栃尾】

  1. 新潟県中部の地名。守門(すもん)岳の西側のふもとにある。江戸時代栃尾紬集散地として繁栄。第二次世界大戦後化学繊維工業に転換。昭和二九年(一九五四)市制。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「栃尾」の意味・わかりやすい解説

栃尾
とちお

新潟県中部、信濃(しなの)川支流の刈谷田(かりやた)川上流盆地にあった旧市名(栃尾市)。現在は長岡(ながおか)市の東部を占める地域。1954年(昭和29)栃尾町と下塩谷(しもしおだに)、上塩谷、東谷、荷頃(にごろ)の4村が合併して市制施行、栃尾市となる。1955年入東谷、西谷の2村、1956年に中野俣(なかのまた)、半蔵金(はんぞうがね)の2村を編入して栃尾盆地全域が市域となる。2006年(平成18)長岡市に編入。国道290号、351号が通り、長岡旧市街、見附(みつけ)市からバス交通の便がある。県下有数の豪雪地で、冬季は交通の途絶する所もある。旧中心市街栃尾は盆地を三分する三支谷の合流点にあたり、中世末上杉謙信(うえすぎけんしん)が少年時代を過ごした栃尾城(舞鶴(まいづる)城)の城下町として発生し、近世は長岡藩栃尾組の代官町となり、栃尾紬(つむぎ)の銘柄産地として知られた。見附市とともに全国有数の合繊織物産地として、テトロン、アクリル、ナイロン服地などの織物工場が立地する。東境にそびえる守門岳(すもんだけ)は越後三山只見(えちごさんざんただみ)国定公園に入り、春山スキーの好適地をなす。刈谷田川ダム、道院(どういん)高原、秋葉公園などの観光地がある。

[山崎久雄]

『『栃尾市史』全6巻(1977~1981・栃尾市)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「栃尾」の意味・わかりやすい解説

栃尾
とちお

新潟県中部,長岡市東部の旧市域。魚沼丘陵北部と越後山脈の間の栃尾盆地にある。 1954年市制。 1955年西谷村,入東谷村の2村,1956年中野俣村,半蔵金村の2村をそれぞれ編入。 2006年長岡市に編入。中心市街地は信濃川の支流刈谷田川上流に位置し,守門岳 (1537m) の北西麓を占める。栃尾郷と呼ばれ,中世は城下町として発展し,近世には長岡藩の代官所が置かれた。江戸時代から栃尾紬として知られる織物工業が盛んで,合成繊維織物,メリヤス工業が中心産業になっている。南東部は奥早出粟守門県立自然公園,南西部は長岡東山山本山県立自然公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「栃尾」の意味・わかりやすい解説

栃尾[市]【とちお】

新潟県中部,刈谷田(かりやた)川上流,栃尾盆地の旧市。1954年市制。全国有数の豪雪地帯で,江戸時代から家内工業として発達した栃尾紬(つむぎ)の産地として知られ,第2次大戦後は人絹交織から化繊服地,ニット製品の生産に変わった。繊維工業は市の製造品出荷額の5割以上(2001)を占め,ほかに輸送用機器,電気機器工業も進出している。2006年1月三島郡寺泊町,与板町,和島村と長岡市へ編入。204.92km2。2万4719人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「栃尾」の意味・わかりやすい解説

栃尾[温泉] (とちお)

岐阜県高山市の旧上宝(かみたから)村にある温泉。北アルプスの穂高連峰西麓,高原川と蒲田(がまだ)川の合流点に,一軒宿の温泉として開かれた。泉質は単純泉,泉温は49~92℃で,1961年に蒲田川上流の新穂高温泉から引湯した。湯は集落内の各戸に暖房用として供給されている。露天ぶろもあり,川魚料理,山菜料理も楽しめる。JR高山本線高山駅からバスで約1時間10分。
執筆者:


栃尾 (とちお)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android