日本大百科全書(ニッポニカ) 「穂高温泉郷」の意味・わかりやすい解説 穂高温泉郷ほたかおんせんきょう 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷(おくひだおんせんきょう)、穂高連峰から発する蒲田(がまだ)川沿いの温泉群(新穂高、穂高、中尾、宝、槍見(やりみ)、蒲田など)の総称。湧出(ゆうしゅつ)量が多く、蒲田温泉は栃尾(とちお)まで送られている。泉温も一般に高く、泉質は単純温泉、硫黄泉など。穂高岳、槍ヶ岳への飛騨側からの登山基地として親しまれている山の湯である。なお、長野県安曇野(あづみの)市穂高に安曇野・穂高温泉郷がある。[上島正徳][参照項目] | 新穂高温泉 | 栃尾温泉 | 中尾温泉 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例