栄実(読み)えいじつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「栄実」の解説

栄実 えいじつ

1201-1214 鎌倉時代,源頼家の子。
建仁(けんにん)元年生まれ。建保(けんぽ)元年泉親衡(ちかひら)に将軍としてたてられ,執権北条義時を討とうとして発覚明庵(みょうあん)栄西のもとで出家させられる。翌年和田氏の乱の残党擁立(ようりつ)され六波羅探題をおそおうとして失敗,11月13日自殺した。14歳。幼名千寿丸

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む