栄実(読み)えいじつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「栄実」の解説

栄実 えいじつ

1201-1214 鎌倉時代,源頼家の子。
建仁(けんにん)元年生まれ。建保(けんぽ)元年泉親衡(ちかひら)に将軍としてたてられ,執権北条義時を討とうとして発覚明庵(みょうあん)栄西のもとで出家させられる。翌年和田氏の乱の残党擁立(ようりつ)され六波羅探題をおそおうとして失敗,11月13日自殺した。14歳。幼名千寿丸

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む